職場の上司や同僚の事を考えるだけで仕事に行きたくないと思ったことはありませんか?
実は仕事を辞める原因の約9割は人間関係が原因のストレスによって辞めているのです。
理由としてはストレスによってホルモンバランスや自律神経が乱れてしまい、うつ病やパニック障害などの精神疾患を起こす場合、そして頭痛、めまい、逆流性食道炎、胃腸炎などの体調不良から仕事を続けることが困難になってしまうからです。
このサイトでは今まで10回以上の転職をしてきた私の体験談を交えながら人間関係の改善方法や、職場環境を変える方法を紹介していくので、自分に合った手段を見つけるための参考にしてもらえれば良いと思います。
仕事を辞めたくなる原因は人間関係でした。
私は退職や転職を考えるきっかけとして人間関係によるものが多かったように思います。調理師専門学校を卒業した19歳の私が初めて働いた飲食店では上司とのコミュニケーションが全く取れず、仕事も満足に教わることが出来ませんでした。
先輩たちに話しかけても相手にしてもらえない環境だったので職場でのコミュニケーションは必然的に無くなり、話しかけることに対して恐怖心さえ出てきた結果、必要最低限の口数だけで過ごすことを無意識で行うようになり、自分から行動することを制限していると知らない内に蓄積されたストレスが原因で胃腸炎を起こした私は2年程で退職する形になりました。
それからというもの仕事は見て覚える、一度教えてもらったら次からは誰にも聞かずに一人で出来るようにならなければいけないのが当たり前だと思っていて、次に働いた職場でも自分から会話をすることに苦手意識を持って過ごしていました。私と同じ悩みを持っている人が居ないか調べた所、下の統計でも人間関係が原因で退職や転職をしている方が多く感じます。
引用元:転職理由の1位は「●●が気に入らない」、2位「キャリアアップしたい」 | マイナビニュース (mynavi.jp)
引用元:退職した20代経理に聞いた「本音の退職理由」ランキング発表!|株式会社MS-Japanのプレスリリース (prtimes.jp)
もちろん、辞める時の理由に「人間関係が上手くいかないので辞めます。」とは言えませんので、「新しく挑戦したい仕事がある。」と伝えたり、「体調を整えることを優先したい。」と伝える事が多かったです。
人間関係で悩んだ上司や同僚の特徴
・自己中心的な人が多い
自分の中の完璧を周りに求めている人。
他人の小さなミスが気になって注意する人。
・コミュニケーション不足
主語と述語が無い人、伝えたいことが伝わって来ない。
不明点を質問しても求めている答えが返って来ない。
・価値観が全く違う
周りを頼ろうとしないで単独行動する人。
電話で済む内容でも直接伝えに行かないと気が済まない人。
保守的な人と革新的な人の考え方の違い。
・パワハラやセクハラが日常
本人に悪意が無くても言われた側が不快と感じた瞬間にパワハラやセクハラになります。
日常的に行われているとそれが原因で精神疾患になることも。
・仕事が人生の全てという考えをしている人
会社の為に残業が当たり前で休日出勤を進んで行う人。
もしも、周りに強要するような雰囲気に気付いたら近くには寄らないように。
・自己アピールが強過ぎる人
例えば仕事を期限に間に合わせた等の当たり前の事を自慢してくる人。
一緒に居るだけで疲れてしまいますし、一緒に居ると自分も同類に見られてしまいます。
・身だしなみが不潔・体臭が強い人
仕事が出来るのに服装がだらしない、髪の毛がボサボサ、靴が汚れている人。
人間性は良いのだが付いて行きたくないと思ってしまう。
※意外と自身の体臭に気付いていない人が多く、現代ではスメハラと言われている。
スメハラとは?→スメルハラスメントとは?会社内の臭いにかかわる具体例や注意点について解説する | オンライン研修・人材育成 – Schoo(スクー)法人・企業向けサービス
人間関係が悪くなるきっかけは自分?
・自分のデスクやロッカー等の片付け出来ているか?
仕事がスムーズに進む秘訣は整理整頓です。
必要な資料や書類を整理しておくと無駄な時間が無くなり、作業効率が上がります。
仕事の準備に時間が掛かる人と掛からない人の差が生まれると評価も変わってきます。
・口が開くと不満や愚痴を言っていないか?
上司からの頼みごとを受けた後に不満や愚痴を言っていると周りからのイメージも悪くなります。
他にもネガティブな発言が習慣になっている方は周りがつまらなく感じてしまうので注意です。
最悪の場合は本人に聞かれてしまい、人間関係が最悪な方向へ向かいます。
・仕事中に不必要な時間を使っていないか?
タバコ休憩やコンビニへの買い出しの回数が多くなっていないか?
数人で作業をする時や担当している業務の確認をしたいときに不在が多い人は印象が悪くなります。
1日の行動を書き出してみると客観的に自分の行動が自覚できます。
※ネット中毒者、SNS中毒者も要注意!
仕事中にパソコンやスマホを見ている時間が多くないか?
仕事に関係無い事を見ていたり、会社の誹謗中傷を探したりしても仕事は進みません。
・YESマンになっていないか?
仕事を全て受け入れすぎていないか?もしくは仕事がスムーズに進むように効率化を考えているか?
仕事が多忙になってしまい期限に間に合わないと信頼関係が崩れてしまいます。
※会社の事を考えて一生懸命に働いた結果として燃え尽き症候群になってしまい、自分のパフォーマンスが落ちて職場での評価が急降下してしまい周りから孤立することも、、、。
燃え尽き症候群とは?→バーンアウト(燃え尽き症候群)とは?症状や予防策、なってしまった時の対処法|グロービスキャリアノート (globis.ac.jp)
職場環境を改善①~コミュニケーション~
コミュニケーション能力の向上によって人間関係の改善が期待できると思います。
言葉だけを聞くと難しいと思いますが、やることは簡単です。
実際に私も実践していた方法ですが「挨拶」「報告・連絡・相談」「表情やジェスチャー」この3点を意識するだけで人間関係が改善できました。
ただ、押さえておきたい大切なポイントとして「自分が変わる事で相手の対応が徐々に変化していくかもしれない。」程度の心構えで接することです。
自分が変われば周りも必ず変わると期待をせずに変わるかもしれない程度に接した方が自分の気持ちが楽に実践できますし、フランクに考えて行動すると良い方向に結果が出たことが多かったです。
この実践は今の職場でも行うことが出来ますし、次の項目「転職」でも大切になる能力なので今後の人間関係を円満にしていく上で損は無いスキルだと個人的には思っています。
会話の時に意識していた点は「自分がされて嫌なことは言わない。」でした。
これは上司や同僚に嫌なことをされたり、言われても自分はしないって決めていました。
ただ、あまりにも酷くて自分の中で処理できない時は相談できる人が居れば相談する。
もしくは「ずっと嫌な気持ちで仕事するくらいなら」と開き直って転職を考えていました。
実際に私が使っていた言葉をまとめてみたので気になる方は下のリンクから覗いてみてください。
・「職場でのコミュニケーション」コレ〇コレ✕の言葉遣い60パターン~前篇~(1~20)
・「職場でのコミュニケーション」コレ〇コレ✕の言葉遣い60パターン~中編~(21~40)
・「職場でのコミュニケーション」コレ〇コレ✕の言葉遣い60パターン~後編~(41~60)
挨拶
出社・退社・すれ違った時・感謝を伝える時に自分から挨拶をすると相手からのイメージが良くなって人間関係の改善に繋がります。
何となく行えば良いのではなく、目を見ながら挨拶すると相手が見てくれているか?自分の存在を認めてくれているかが良く分かります。ポイントは優しく微笑むような表情で挨拶することが相手の反応を貰いやすいです。
私が実践している時は元気な大きな声の挨拶よりも相手に届く程度の音量の方がいいと思いました。声量の感覚は徐々に掴むしかないと思いますが、大きな声だと相手によっては騒音に捉えられてしまう事があるので注意してください。
それでも無反応だったり、そっけない返事の時は自分の事を避けているとマイナスに捉えるのではなく、「今日の朝に嫌なことがあったんだろう」とか「他のこと考えていて聞こえなかったんだろう」と軽く受け流して明日も継続して挨拶していました。
「継続は力なり」という言葉がありますが、私の場合は職場で絶対に話さないといけない苦手な人に実践してみた所、1ヶ月後には普通に話せるくらいになったので毎日行ってみるのがオススメです。
報告・連絡・相談
報告・連絡・相談は社会で生きていく上で避けては通れないコミュニケーションだと思っています。20代の時に私が一番悩んだ問題でした。
相手に自分の言葉で伝える力と相手が自分に伝えたい事を理解する力が必要な場面です。相手の立場に立って話をするってことは相手の性格もある程度把握していないと会話が成立しないと思うのです。
「良い所は素直に受け入れる柔軟さ」「会話に共感する」ことも意識して「自分の意見はしっかりと伝える」ようにバランスを保ちながら話すのは本当に大変で、しかも人によって性格がそれぞれ違うから最初は失敗しながら試行錯誤していた時間が多く、入社してから3ヶ月目までは人間観察しながら仕事をしていました。
10回以上転職を繰り返してきた私の結論として、最初の3ヶ月は相手の性格も判らないのでとにかく会話のスピード感やテンポを合わせて話していました。
今でも行っていますが、伝えたいことや忘れそうなことについては提出する資料に付箋で記入して渡したり、余白にメモを残して渡しています。
表情やジェスチャー
そもそも会話が苦手な方や工場や野外で作業している方にオススメなのは表情やジェスチャーでコミュニケーションをとる方法です。
言われたことに対して笑いながら相槌を入れたり、相手と同じアクションをするだけで意外と意思疎通を取れたりするものです。
真剣な顔で頷いていると相手は理解していると受け取ってくれるでしょうし、目を見開きながら首を傾げると相手は理解していないと判断すると思います。
心の中で会話をしながら身体を使って身振り手振りで反応すると相手に伝える事が出来ると思います。
職場環境を改善②~転職~
転職によって新しい職場環境で人間関係を作り直すのも私の中ではオススメです。
今のご時世ですからオンラインで無料相談や面談をしてくれているサイトが当たり前なので時間も短縮できて効率よく仕事が探せるのが嬉しい時代です。
自分のスキルや資格を活かして同じ業界で働くと前の会社より充実した職場環境に巡り会えて、人間関係も良好に進んでいるイメージが強かったです。
もちろん、前職での失敗を反省したうえで転職しているので仕事が充実したものになっていました。
私の場合は調理師免許があったので即戦力として歓迎される事が多く、先ほど紹介した「挨拶」「報告・連絡・相談」「表情やジェスチャー」をフル活用して仕事が楽しく感じたきっかけにもなりました。
次に、他業界で転職を考えた場合ですが、転職サイトで仕事の方向性をひたすら分析するのは本当にやってみて欲しいと思います。
私は自分の性格に合った仕事というものが全く判らなかったので、無料で相談できる環境をフル活用していましたし、2~3サイト登録しているのは当たり前でそれを踏まえたうえでスタッフの方に相談していましたが、嫌な顔をせずに親切に対応してくれた為に色々な求人を検討することが出来ました。
現在は食品工場で仕事をしているのですが、工場内で働いている時のコミュニケーションは表情やジェスチャーで済むことが多く、事務所での会話も苦労することは無くて人間関係も良好に過ごせています。
個人的にオススメなのはバイトや派遣などの期間限定で仕事をしていって、正社員に誘われる働き方が職場の雰囲気や人間関係に失敗しないで働けた印象でした。
そもそも、自分に合っている職種が何か判断できない人は下のリンクからどうぞ!
・転職先で人間関係が合わない理由は職種?自分の特徴や適性を知る方法!
・仕事辞めたい理由は人間関係やストレス!退職理由は正直に伝えるべき?
・どこに転職しても即戦力になる人材の特徴や意識するポイント!
理系のスキルを別の会社で活かす~20代限定~
学生時代に理系を専攻していた方はそのスキルを活かして情報系、電子・電気、機械などの職種を考えてみてはいかがでしょうか?
おすすめポイントは理系の出身者であれば今回が社会人として初めての仕事でも大丈夫でブラック企業と言われている会社は排除済み、仕事内容はもちろん面接や履歴書の書き方など判らないことを全て無料でフルサポートしてくれる若者が働きやすい環境を用意してくれている就活サイトです。
無料面談を申し込んで話を聞くだけでも全然大丈夫なので、どんな仕事があるのか気になる方は下のリンクから応募すると自分の可能性が広がると思います。
20代理系の就活をフルサポート!全て無料で解決!【UZUZ】自分に合っている仕事を分析する~20代限定~
「自分に合っている仕事って何だろう?」って考えたことありませんか?
私は今でも考えることがあるのですが、学生時代に経験できる仕事は限りがありますし、知らない仕事なんて山ほどある中で就職活動して、今の仕事をしている現状だと思うんです。
私の場合は自分の適職の方向性を知る機会は多いほうが少しでも納得して仕事ができると思ったので完全無料でサポートしてくれるこちらの就活サイトをオススメしたいと思います。
自分に合っている仕事を見直してみたい方、自分に向いている仕事の方向性を知りたい方は無料登録してスタッフの方と面談してみると今まで知らなかった仕事に出会えるかもしれません。
紹介される仕事についても未経験者が安心して働ける職場を多く取り扱っている就活サイトなので、自分が思っていることを全て伝えて、新しい業界でスキルを身に付けてみるのもオススメだと思います。
自分の適職が見つかる!未経験OKな若手転職エージェント【キャリアスタート】自分はコツコツと仕事する方だ!~年齢関係なし~
周りにペースを乱されることなく仕事が出来る環境を望んでいる方はこちらがオススメでだと思います。コツコツと仕事が出来る工場の求人情報が全国各地で紹介されている就活サイトなのですが、ポイントとして大手企業が多い印象です。
もちろん地元で探しても良し、寮が付いている職場で住み込みで働くのも良いと思います。
私も工場で働いていますが、最初は契約社員としてどんな雰囲気の職場か?そして全体の仕事内容を観察しながら人間関係を築いていきました。
会社からの評価と自分に合っている仕事だと感じた場合には正社員登用の話を受けて働いてみる為の準備期間だと考えると良いと思います。最初から正社員では無いので仕事の不安は少なく感じましたし、知っている上司の下で働くわけですから人間関係で困ることはありませんでした。
少しでも興味が出てきた方は自分の地元や行ってみたい地域を思い描きながら求人情報を探してみるとワクワクした生活環境が手に入るかもしれません。
日総工産株式会社:求人情報
自分は会社に属さないで働きたい~女性限定~
新しい資格やスキルを身に付けて将来的にPC1台だけで自由に働くことが出来る環境に憧れている女性はこちらがオススメです。
未経験から始めている方も多く、全て自宅で完結できるので時間の管理も楽に行えます。自分の努力がそのまま結果になって返ってくるので最初は副業として、軌道に乗ったタイミングで身の振り方を考えても遅くないですね。
全27のコースから興味のあるものを身に付けて仕事に生かしていくことが出来るので、まずは自分に合っているコースを探すきっかけとして無料体験レッスンを受けてみてください。
無理な勧誘は無いので無料体験レッスンを受けてから考えてみると参考になります。
【SHElikes】オンライン体験レッスン開催中理想の職場環境を作るためオススメ2選!~まとめ~
相手に合わせた伝え方、言葉の受け止め方、NGワードなどを知っていると人間関係に悩むことは無くなりますし、自分に余裕が出てくるきっかけになるので理想の職場環境を作るためにあなたのコミュニケーション能力を簡単に伸ばすことが出来るサイトを2つ紹介します。
・JLCA認定の資格なので履歴書に記入できる
※ちなみに中級には初級内容が入っているので更に理解を深めたい方にオススメです。
「伝え方コミュニケーション検定・初級」はこちら↓
人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定
「伝え方コミュニケーション検定・中級」はこちら↓
苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!伝え方コミュニケーション検定
・自分のコミュニケーション能力を数字で見える化した診断シートが無料で貰える
「コミュトレ」はこちら↓
【コミュトレ無料カウンセリング】あなたの強みと課題をアドバイス
個人的にはまず、「コミュトレ」で無料診断を行って自分のコミュニケーション能力を数字化してみることをオススメします。
自分の知らなかった性格や弱点、逆に強みなどが判るので参考になると思います。
「伝え方コミュニケーション検定」は履歴書に記入できる点が転職する時のアピールポイントになるので、しっかり説明できるように意識しながら取得すると次の職場環境が明るいものに繋がると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたの日常がストレスなく過ごせるようになることを願っています。
コメントを残す